XROTORというプロペラと風車の設計・解析ソフトがあって非常に有用です。
以前に↓にUbuntu上でのビルド方法を書いたのですが、更にインストールが簡単になりました。
XROTORがフリーソフトになってたのでUbuntu上で動かしてみた
sudo apt-add-repository ppa:vbkaisetsu/ppa sudo apt-get update sudo apt-get install xrotor
の3つのコマンドを打つだけです。
Koichi Akabeさんが個人でインストールしやすい形で置いてくれている状態なので、今のところUbuntuの11.10、11.04、10.10、10.04だけでしかインストールできません。それ以外のバージョンでは上のリンクのようにビルドしてください。
コマンドの内容としては、1行目でリポジトリを追加し、2行目でリポジトリの更新してから3行目でxrotorでインストールです。
リポジトリへのリンクは↓になります。
PPA for Koichi Akabe : Koichi Akabe
XROTORはすごく使えるソフトなのに解説みたいなものが海外含めてあまりないので、そのうち簡単な解説を書きたいと思っています。
お!aptでできるのねー。解説めっちゃきたいしてる!
>salamann さん
解説は気長に待ってください笑
ピンバック: C#で渦法のプロペラ設計プログラム作ってみた | ina111's blog