JA2012に行ってきた

2週間以上前のことだけど、国際航空宇宙展(JA2012)というのを見に名古屋に行って来ました。いつもならブログには書かないようなことだけど、すごく刺激を受けました。ここから得た刺激を元にやりたいことがいくつか出てきて、それをこの場所で出していきたいので、書いておきます。

ポートメッセなごや

金曜日の夜、研究室で飲んだ後、そのまま深夜高速バスで名古屋入り、ポートメッセなごや到着。

日本企業だけじゃなくて海外企業も来てるって言われてたから割りと期待してたけど、ビジネス的に来てるだけで、一般客としては日本企業の方が面白いと思うのです。

それでも防衛ミサイルの断面模型なんかは興奮して見ていました。

面白いと思える展示はたくさんあったけど、写真に残してたのは新明和のUS-2やら関東で何度か見てるIHIのネ-20。

飛行ロボットコンテスト

会いたかった人にも会えたし、200gという厳しい重量制限でも結構なものが作れるんだなということは会場を見るだけでもわかりました。自分ならこうするのにとか、電子機器や設計や構造まとめて色々思いつくけど、学生として出場する機会はないんだなぁと引いて見てました。

セントレア

セントレア空港もJA2012の別会場として空いていたので見に行った。ブルーインパルス登場の時間だったために中々前に進めないような混雑具合のまま展示されている飛行機の写真とかとってました。JAXAの飛翔は何度も個人的な話に出てきていたので初めて見た気がしなかったです(笑)。

ガルフストリームの機体が美しくて感動してしばらくボーッとしていました。

ブルーインパルスの飛行もちょっとだけだけど見れて、満足してセントレアを出ました。

そのあと空いた時間でJR東海のリニア鉄道館というところで鉄道充して高速バスで帰りました。0泊4日で諸経費総額で2万円を切るような楽しい名古屋旅でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。