FreeIMUの中の人が亡くなった話

FreeIMU

FreeIMUというオープンハードウェアの9/10軸の慣性計測装置を開発している Fabio Varesanoさんが先日心臓発作で亡くなったそうです.30歳手前の博士取ってすぐぐらいの年齢のようでとても若いです。
FreeIMUはそのセンサボードが置かれた姿勢や高度が計測できるボードです。オープンハードウェアというのは設計図から使い方までがオープンになっていて自分で追っかけて製作が出来るようになっているハードウェアです。
加速度ジャイロはMPU6050,地磁気センサはHMC5883L,気圧計はMS5611が使われています.まさに自分が使っているセンサと同じものです。非常に参考にさせてもらっていただけにとても残念です。
センサを使うときに知らないセンサを使うのは使い方がわからなかったり,使えるものなのか心配で既に使われているものがあると信頼性がとても上がるので、
FreeIMUという先駆者がいたのは非常にありがたいことでした。ライブラリを見てプログラムの参考にもさせてもらっていました。
新しく出てホビー用で購入可能で新しいセンサをドンドン使う方針なので、新しいもの好きとしては参考になっていました。
センサの校正のためのソフトウェアも開発中のようでこれからが楽しみでした.スマホやタブレット用にセンサの進化が急速に進んでいる昨今においては大変期待のプロジェクトでした。応用としてクワッドローターもたくさん作られていたようで,オープンハードウェアの更なる広がりが期待できるプロジェクトでした。
これから
オープンソースのソフトウェアやらハードウェアは開発するインセンティブが働かないために人材の代替性も薄く,志ある開発者の善意に強く依存するのでFreeIMUの開発を進めていた氏の訃報は進歩の停止そのものだと思います.
海外通販サイトにはFreeIMUと同じようなセンサ使った中華系のセンサボードありますが,オープンハードウェアの開発が止まれば,こっちの進化も止まるんだろうなぁと思っています。
とにかく残念です。ご冥福をお祈りします。
FreeIMU関連の動画

OpenRocketを日本語翻訳 続き

先の記事の続きです。

一時的なものですが、OpenRocketの日本語翻訳されたものができました。本バージョンにもそのうち対応される予定です。最新バージョンは必ず本家のここで確認してください。

OpenRocket2012-12-29.jar

元はダウンロードに置いています。直リンクです。

翻訳作業している間にブログのロゴやら何やらくれと言われたので、作ってみました。すごくやっつけ作業ですが、これから使っていきます。

ロゴ

Favicon